アイキララで気になる目の下のクマをケアする
アイキララ(EYEKIRARA)という目元のクマやたるみ専用のアイクリームはご存知でしょうか?楽天通販ではアイクリーム・ジェルランキングで1位。他にもネット上の美容サイトで人気の目の下のクマやたるみ、目の周りのしわやシミ対策専用のアイショットクリームなんです。
出典:アイキララ公式サイト:https://www.eyekirara.com/
目元のクマやくすみって気になりますよね。私は、昔から目の下にいつもクマができていて、疲れてるわけでも寝不足でもないのに疲れてる印象を与えてしまっているような気がして悩んでました。目元のマッサージもしたし、乾燥気味なので保湿もしっかりやってきたつもりですし、目元用の美白美容液を使ったりもしたけど効果はイマイチ…そんな時、ネットの口コミで見つけちゃったんですよ。
北の快適工房「アイキララ」
このアイキララという目の下用アイショットクリームを使った人の80%以上が満足していて、しかもアイキララは使用後でも全額返金保障がついているし、お試し定期コースの解約はいつでもOK!。これってアイキララの効果が本物ってことなのかなぁ…。
ここまで自信満々で言われたら気になりますよね。目の下のクマとアイキララのことが。
このページで紹介していること
アイキララで目の下のクマが消える理論とは
アイキララの公式サイトを読んでいてビックリしたのが、目元周りのマッサージの刺激や美白成分で目元のクマの部分に働きかけるのは、根本的な解決にはならないということ。アイキララは、見落としてた目元のクマやくすみの根本的原因にフォーカスして改善し、スポットライトを当てたような明るい目元を取り戻す!ということなのです。
実は、目元のクマや目の下のくすみの原因は、「皮膚痩せ」だったんです。
出典:アイキララ公式サイト:https://www.eyekirara.com/
皮膚痩せとは、ハリを失った肌の状態のこと。要するに加齢とともに「皮膚が痩せる」ことが目元の悩みの大きな原因。皮膚内部のコラーゲンが減少して、皮膚内部の栄養も流れ出てしまうのです。そのため保たれていたふっくら感やハリが失われてしまうのです。ただえさえも薄い目の下の部分の皮膚がより一層薄くなってしまうのです。
出典:アイキララ公式サイト:https://www.eyekirara.com/
アイキララは、この加齢による皮膚痩せを角質層からサポートし改善していくというもの。アイキララに含まれるMGAというビタミンC誘導体の一種がコラーゲンをサポート。さらにコラーゲンの持つ栄養素を肌内部にしっかり留める働きも同時に覚醒するので、栄養分や潤いをキープして乾燥を防ぎ、健康的な肌色に見えるようになります。
<アイキララで目元ケアを朝晩することで、目の下の肌のリズムが整うことで肌がどんどん生まれ変わりイキイキしてきます。ということを知ってしまった私!「これは、もうアイキララを試してみないと!」と、ちょっとワクワクしてしまいました。
アイキララ到着!同梱物も全部紹介
アイキララ〜来たきた!!やっと来ました!と言っても注文してから3日しか経ってないけどw早く使いたかったので、待ち遠しかったんです!
アイキララが梱包された茶色いダンボールに「北の快適工房」と印刷されたA4より少し大きめサイズの箱が、リビングのテーブルに…
思ったより大きい!
箱を見た時の第一印象はこれ。アイキララは細長い容器の化粧品だからもっとコンパクトな箱で来るかと思ってたんですよね。
ワクワクしながらアイキララの箱を開けると、まず目に入るのはメッセージシート、アイキララ読本、継続購入の申込用紙。アイキララ読本は、アイキララの説明と使い方が書いてあります。
目の下は「強くこすってはいけません」
なるほどなるほど。気をつけよっと。
この三点セットをどかすと、プチプチの袋に入ったアイキララ商品本体が登場!
あ!気をつけてくださいね。
プチプチの袋の裏側にアイキララのボトルのロック解除の方法が書いてあります。焦っていきなりバリバリ破くと見られなくなっちゃうかもw
丁寧にプチプチの袋を開けて本体を取り出します。アイキララって意外と背が高い。でも、この箱は大きすぎるかな(笑)ダンボール箱の中にさらに内箱があるわけではないのでエコではある。
衛生面や事故を気にしてなのか、アイキララのキャップとロックは厳重です。
注射器みたいにピストンでアイキララを押し出すタイプの容器なんだけど、このピストンのロックを解除しないと押せません。間違ってピストンがおされてもアイキララの中身が出てしまわないようになってます。「カチッ」とひねるだけなので、解除の方法は簡単。
キャップは二重になっていて、円柱状の固いキャップを「カチッ」と外すと、アイキララの出口は細くなっていてそこにも柔らかめのシリコンっぽいキャップがしてあります。
アイキララを使い始めてからもこのふたつのキャップは、使わない時は、はめておかないといけないと書いてあります。アイキララが空気に触れるのを出来るだけ避けるのと、衛生面からの配慮なのかなぁと思ったり。そういうところも、すごく信頼できる感じで好印象。
とにかくアイキララを使って、どのくらい改善できるのかが楽しみです!
アイキララ初体験!ファーストインプレッションの感想はいかに!
アイキララを早速使ってみました。
「カチッ」とロックを外して、二重のキャップを外します。3回くらいピストンを押すとアイキララがニュッと出てきます。
手の甲に出してみると、乳白色でツヤがある。クリームというより見た目はジェルに近い印象。
アイキララ読本によると、手の甲に出したアイキララを薬指の腹で体温に温めて目元に優しく塗布!目の下はデリケートなので強くこすったりしない様にして下さい。
ということで、その通りにしてみる。薬指の腹で温めて目元に、ポンポンと軽くのせていく。見た目の通りで、アイキララは伸びもよく、軽いつけ心地。強くこする必要はないです。
それでも、アイキララはしっかりと目元が潤う感じがする。つけ心地は軽いと書いたけど、少し経つと濃厚な印象に変わりました!だからといってベタつく感じはない。
次の日の朝も、しっかり潤っているのを感じます。こころなしか目の下がふっくらしたような…。いや、それは気のせいですね、そんなにすぐに効果が出るわけない!アイキララは普通にアイクリームとしての効能も期待できそう。
皮膚が痩せて薄くなるせいで、目元がくすむので皮膚がふっくらとするってことは、小じわも解決しそうな気がする!
ということで、アイキララで私の目の下の悩みが解消・改善するかどうか、しばらく続けて使ってみようと思います。
アイキララ体験開始一週間経過報告
アイキララを使ってみて一週間経ったので経過報告!最初の三日間位は、アイキララ読本の言いつけをちゃんと守りましたよ。
朝晩ワンプッシュ!手の甲に出したアイキララを薬指で10秒温める。目の下にこすらず優しくポンポン。
アイクリームとして保湿力もあり良い商品だと思います。定期購入でお値段もお手頃…
まだ、コンシーラーは要るなw
使い方にもだんだん慣れてきた一週間あたり。アイキララの使用量も少し自分に合わせてカスタマイズ。
アイキララのワンプッシュは、夜のお手入れにはちょうどいい。でも、朝のお手入れには少し多いかなぁ…少し加減してプッシュするのがオススメ。
これが意外と安定しないんですけどw
実は体感的に目の下の変化を感じてきてます。写真撮ると思ったより変わってないんだけど、鏡で見た目元が少し明るくなってきたような…
まだまだ、コンシーラーは使ってますけど、ほんの少しアイキララの効果を感じ始めてます!
アイキララのボトルは一ヶ月分。朝の使う量を少し減らしてるつもりなのでもう少し長く使えるかも!楽しみです。
使用量の調整はあくまで私の主観なので、実際に使った感触で自分で決めるのが良いと思います!
アイキララ体験開始二週間経過報告
アイキララの効果が気になる二週間目に突入です。だいぶプッシュの仕方の加減もわかり、うまい具合に朝と夜とを使い分けています。
写真でわかりにくいのがもどかしいのですが、実は、この2週間で目元が明るくなってきた!という実感があるんです。
特に朝起きた時の目元に変化を感じています。夜は、仕事で疲れていたり、ちょっとお酒飲んじゃったりで写真を見ても、アイキララの効果を実感しにくいと思うんだけど…朝起きて顔を洗って鏡で目の下を見たときに「あ!」って感じるんですよ。
アイキララはアイクリームとしても優秀なので、コスパの良さも魅力かも。2,980円(税別)のアイクリームはかなりリーズナブルですよね!
朝起きた時の目元のしっとり感も注目してほしい点。皮膚内部のコラーゲンが減少してふっくら感やハリが失われた目元は痩せた皮膚になっているんですよね。それが、くすみにつながっている。 アイキララのコラーゲンをサポートするMGAの機能がしっかりと目の下の肌の内側の角質層から働きかけることにより、コラーゲンの持つ栄養素を肌内部にしっかり留めて栄養や潤いをキープしてるっていうのが朝起きた時に実感できます。
引き続きアイキララを使うのがたのしみです。
アイキララ体験開始三週間経過報告
アイキララを使い始めてからいよいよ三週間目に突入!ここで残念な報告があります。効果には、満足していて一ヶ月後の結果が楽しみだったんですが…実は19日目にしてアイキララがなくなってしまいました。
なんと我が家のアイキララさん、一ヶ月もたなかったんです…唯一の不満点ですね。
気を取り直して、三週間目の報告を!
使い方にもすっかり慣れてきて気が付いたんですが、アイキララ読本は、「薬指でつける」と書いてありますが、実は「中指でつけた」ほうが塗りやすいです。皆さんもぜひ試してみてください!
中指で温めて、目元に軽くずべらせてから優しくぽんぽん。
アイキララは継続購入を検討してもいいかなぁと思うくらいの効果を実感できました。私の目の下のクマは青クマと黒クマの混合だと思うんですよね。なので、アイキララで解消できる可能性の高いクマ。そのおかげで、効果を実感しやすかったのかなぁと思っています。
使い始めてから目元のメイクも以前のようにコンシーラーに頼りっぱなしでなくても大丈夫になってきました。
ちなみに、青クマは血流が滞ることによってできるクマ。黒クマは、目元の皮膚のたるみや皮膚が痩せることでできるクマ。どちらも、アイキララのコラーゲンをサポートするMGAの働きで解消できるタイプの目の下のクマなんです。
やっぱり一ヶ月は持って欲しかったなぁ〜。アイキララさん!本当にそこだけが残念。
アイキララ(EYE KIRARA)とはどんなもの?
目元・目の下にお悩みのあるアイキララを使った方の80%以上が「満足」という好評価。モンドセレクション2016金賞受賞の目の下用アイショットクリーム“アイキララ”について少し調べてみました。
まずは気になるところの配合されている成分ですね。アイキララには今美容業界で話題になっている目元のたるみ、シワ、シミ、くすみを改善するためのアンチエイジングに嬉しい成分が入っています。
アイキララに配合されている成分
MGA(ビタミンC誘導体の一種)
コラーゲンをサポートする成分で、コラーゲンの持つ栄養素をしっかりためると同時に覚醒させる働きをしてくれるもので、「ミリスチル3-グリセリルアスコルビン酸」と「BG」から成る、Oil in Water型乳化機能を持つ、ユニークな保湿型ビタミンC誘導体です。
この成分により不足しがちなコラーゲンを補い加齢で失われた皮膚のハリと弾力を覚醒し、ふっくらとした若々しい印象へと整えていくということです。
ハロキシル
今話題の目元のクマ、たるみ、くすみ、シワに注目の成分がこれですね。アイキララにもしっかり入っています。
一瞬、配合全成分には表示されていなかったので、目の下の悩みのためのアイクリームなのに何故?って思ったら、間接的に書いてありました。
精製水・グリセリン・ステアレス-20・N-ヒドロキシコハク酸イミド・クリシン・パルミトイルオリゴペプチド・パルミトイルテラペプチド-7。これらを合わせて作られるのがハロキシルだったんですね。
血行不良による青クマや色素沈着のケアにがんばってくれる成分で、コンシーラ―で誤魔化さない明るい目元づくりをサポートしてくれます。
アイキララに配合されている全成分
水、DPG、コメヌカ油、パルミチン酸エチルヘキシル、グリセリン、ベヘニルアルコール、トリエチルヘキサノイン、ステアリン酸、ステアリン酸グリセリル、セテス-25、ミリスチル3-グリセリルアスコルビン酸、パルミトイルテトラペプチド-7、パルミトイルトリペプチド-1、クリシン、N-ヒドロキシコハク酸イミド、ステアレス-20、グルコン酸クロルヘキシジン、アンズ核油、アボカド油、カニナバラ果実油、ヒマワリ種子油、ナットウガム、BG、ジメチコン、トコフェロール、コレステロール、シア脂、エチルヘキシルグリセリン、カプリル酸グリセリル
出典:目の下用アイショットクリーム「アイキララ」公式サイト“『アイキララ』成分内容”より
アイキララの使い方
使い方はいたってシンプルですね。私の体験でも口コミしましたけど、毎日朝と晩の2回、スキンケアの時に目の下に馴染ませ浸透させるだけです。
やはりこの手軽さがいい!特に朝は助かるんですよ〜!
そして私の場合はきっとアイキララと相性が良かった(目元の悩みで相性がいいと言うのもどうかと思いますがw)のか、試し始めてからすぐに良さを実感することができましたしね。
アイキララ公式サイトで紹介されている使い方では、「薬指で」と書かれていたのですが、私の場合は中指でのせる、伸ばすというほうが使いやすかったです。
きっと目の下の皮膚に強い力を入れさせないために薬指でと言っているんだと思います。力加減には気を使いましょうということですね。
簡単なんですが、使い方を確認したいのであれば公式サイトをご覧になってみてください。
アイキララ公式サイトから「よくある質問」のページを開くとそこに
などといった質問に対する、販売元「北の快適工房」の回答がまとめられています。
アイキララの口コミ
私もスキンケアをネット購入する時は口コミや評判を参考にします。身内からは美容オタクと呼ばれるくらいいろいろ調べるのが好きなんです^^
アイキララも購入に踏み切ったのはネット上の口コミを読んだからなのです。多く参考にするのは「アットコスメ」と「楽天」。Yahoo知恵袋も情報は多いのですが、なんか・・・やらせっぽいので参考にはしませんw
ではアイキララのどんな口コミや評判があったか掻い摘んで紹介していきますね。
アットコスメ
まずアットコスメのアイキララ総合評価ポイントは「3.2」でした。スキンタイプによって合う合わないの差が大きいのがスキンケアアイテムです。その中でこの評価はまずまずといったところだと思います。
アイキララを実際に使ってみて口コミを書いていた方の年齢は35歳から53歳まで。6名の方が使った感想を紹介していました。
アットコスメの口コミを読んだことはありますか?美容について興味関心が高く、複数の商品を体験している、いわゆる目の肥えた美容意識の高い方が評価しているので、ここの口コミは厳しいんですよ!
もちろん私も辛口なんですけどw
ですから「期待してがっかり」とか「リピはしません」という方もいらっしゃいました。
しか〜し!私の心を掴んで、鷲掴みにして離さなかった好評価の口コミが複数あったんです。
「長年目の下のクマに悩んでいて、さらに最近では目の下のたるみもでてきて困っていた。高価なアイクリームを試しても効果を感じることはなかったけれど、アイキララを使い始めて3週間目に行った美容室の鏡を見て驚いた!目の下のクマが消えていたから。」
これは私の心に刺さりましたね〜。ストライクです。ど真ん中です。
アイキララの使用感は私と同様、こってりしすぎないと書かれていました。
他には「長年目の下のクマ、たるみに悩まされていろんな商品を試してきて、やっと信頼できるものに巡り合えました。」という口コミもありました。
この方曰く「日を追うごとに細胞から活性化されてきたようなハリ感を実感」。私も実感してますからね〜。
アイキララはリピートしようとしたら予想以上に注文が多くて生産が追い付かないと言われたそうです。
目元のことでお悩みの方が多いのか、他に実感できる商品がないのか、アイキララがすごいのかはわかりませんが(アイキララは私個人的にはストライクです!)人気がある商品ですね。
参考:アットコスメ 『アイキララ』口コミページ
楽天
楽天でのアイキララの口コミもアットコスメ同様、良し悪しがはっきり分かれています。アイクリームですから仕方ありませんね。こちらでは30代から40代の方が口コミをしていますね。
アイキララの平均口コミ評価ポイントは「3.5」です。
「1ヶ月使ったけど目の下にまだ目立った変化は実感できていない。ただこういうものは何カ月単位で使ってみないとわからないと思うのでもう少し続けてみます。」
「アイクリームは1万円を超えるものがザラなのでアイキララは助かります。目の下のクマはすぐ消えました。目元がふっくらするほど目の下のくぼみが気になるようになったのですが、そっちの方もよくなってきている実感があります。」
という感じですね。
アイキララは楽天でも通販できるので楽天ポイントを貯めている方はそちらで購入されるといいと思います。さらに安く購入したいという方はアイキララ公式サイトから定期便での購入がおすすめです。
いつでも解約できるし、アイキララは使ってしまっても全額返金保証がついているので、最初から定期購入で申込んでも安心ですよ。
参考:楽天市場 『アイキララ』レビューページ
URL:http://review.rakuten.co.jp/item/1/229231_10000053/1.1/?l2-id=item_review
アイキララの購入・解約・全額返金保証について
アイキララは「カイテキオリゴ」や「みんなの肌潤糖」といった人気商品と同じ「北の快適工房」が販売している商品です。他にも人気があるユニークな健康食品や美容商品を販売していて、根強いファンがたくさんいる会社として有名なんですよ。
なぜファンが多いのかというと、それは商品がしっかりしているからというのが最大の理由のようです。「〜のようです。」と書いたのは、私はアイキララ以外の商品は試したことがないからです。(アイキララはストライクですけど・・・何回も言うw)
この会社、良いものしか売りたくないんだそうです。良いものというのは、お悩みを解決できたり、費用対効果が良かったり、購入したお客様にとってメリットがあるものということです。
そのためにアイキララもそうですが、北の快適工房では販売前に徹底したリサーチや研究を行って、基準をクリアしたものしか販売しないんです。販売前に退場になった商品もたくさんあるそうですよ。
普通であれば話題になっている新成分を使って商品を作りたいし、そういうところをセールスポイントにして売るのが楽な訳ですよね。でもそれをしないんです。過去に良かった成分は今も良いという考え方で、けっして話題性を利用した販売戦略は行わないんですね。
そういう北の快適工房のアイキララ。商品だけじゃなくて販売方法も徹底して顧客に寄りそうスタイルを取り入れています。
まず、アイキララはそもそもの商品代金が安い!アイクリームってご存知の通り1万円くらいは平気でしますよね。自分の目の下の悩みが解決するかどうかわからないのに、試供品がなければ覚悟を決めて本商品を購入しなきゃならないわけです。「お、お、お、お金が〜」と、もーーーーーそれは断腸の思いというやつです。
でもこのアイキララ。単品購入でも商品価格はたったの2,980円!某ブランドのアイクリームを買うつもりなら4個買えちゃいますw
しかし定期購入方式を用意していますので、それを利用すればもっとお得にアイキララを購入できるんですから、すごい!以外の言葉が見つからないですよ。
定期購入と聞くと普通は販売する側が利益を得やすいためなんですけど、アイキララの場合はちょっと違う様子です。どんな様子かというと売れすぎて1日に用意できる数量に限界があるので、継続して使いたいという方に優先してお届けするためなんだそうです。
実際にアイキララの公式サイトには「昨日分完売です」とか、「本日分ちょっとだけ余裕があります」といったようなことが書かれています。
目の下の皮膚のお悩みですから、美容整形以外では、そんなに早く結果が実感できるものってありません。そんなのがもしあったら逆に怖くて目元にはちょっと使いたくないですよねw。ですから少なくとも3ヶ月くらいは続けてみたいじゃないですか。
アイキララの定期購入制度って、こういうユーザー側の気持ちを理解して用意されているものなんだと思います。それに単品で購入するよりもさらにお得ですし。
ちなみにアイキララは楽天通販でも購入できますが、最安値は北の達人工房の公式サイトからの購入となります。
アマゾンでは販売されていません。
アイキララの定期購入を含めて購入方法と解約方法を下にまとめておきました。
それからどんだけ自信があるのか?それとも必ずアイキララが合わない人もいると理解した上で、そのお客様に対しての気配りで用意している制度なのかわかりませんが、全額返金保証がついてます。それも下にまとめておきました。
まあアイキララの公式サイトに詳しく紹介されているのでそちらでご確認いただいてもいいのですが、興味があれば読んでみてください。
アイキララの購入方法
アイキララの購入方法には「単品購入」と「定期購入」があります。定期購入は、「1本購入のお試し定期コース」「3本購入の3ヶ月毎お届けの基本コース」「年間購入コース」の3コースが用意されています。
判りやすいように以下に表を作りました。
表にある通り、コースごとに割引設定されていますので、それでなくともお安いアイキララが一層お得にお試しできる仕組みなんですね。
私のおすすめは基本コースです。どういうわけだか私は1本1ヶ月持たない使い方をしてしまいましたからね。でも3本あればそういうこともなく安心です。
最初は1本からの定期コースへ申し込んで、あとから数量を増やすことも可能ですから、どうしても信用できない・・・でも試してみたいという方はお試しコースからどうぞw
何も心配なく自分に合うかどうか、効果や変化が体感できるかを確認できますよ。
アイキララの解約方法
次にアイキララの解約方法ですけど。これは定期購入コースの解約という意味ですね。
定期コースの解約は、アイキララを定期購入した際にご本人だけのマイページが用意されますので、そのなかの変更手続きのところから解約の依頼をすることができます。
また、商品の受け取り拒否をすると定期コースは解約になります。受け取り拒否の方法についてはアイキララ公式サイトに書かれていますのでそちらでお確かめください。
アイキララの全額返金保証
アイキララには「試してみたけど自分には合わない」という方に対して使用済の商品に関して全額返金保証をしています。開封前の商品ではなく、使用済の商品限定です。ここ重要ですね。
それは何故なのかというと、北の快適工房いわく「実感しないまま、あきらめないでほしい」ということだそうです。
アイキララの商品自体に自信を持っているからということはもちろんですが、多くの方にリスクなく実感してほしいという気配りが形になった保証制度なんですね。
ですから最低15日以上試してみてダメだと判断した場合、商品到着から25日以内に申請すると、指定した口座に1個分の商品代が返金となります。
1個というのはアイキララ1本という意味ではありません。3本セットの場合はそのセット1つという意味です。複数個を注文した場合でも返金対象は1個だということです。
また体に合わない場合にはお試し日数が15日まで満たなくても返金に応じてくれます。
え〜、返金制度なので大前提として、商品代金のお支払が済んでいること、という条件もあります。
詳しくはアイキララ公式サイト、もしくは公式サイトに質問用のフォームが用意されていますので、そちらから北の快適工房にご質問してみてください。
アイキララは楽天市場でも購入可能
アイキララは楽天市場でも購入することができます。北の快適工房のショップが楽天市場内にもあるからです。
楽天ポイントを貯めていらっしゃる方はこちらからの購入がいいかもしれませんね。
ただし少しでもお得に試してみたいなら北の快適工房の公式サイトからの購入がお安いです。アイキララの購入方法のところで比較表にて紹介していますが、アイキララ公式サイトからでしたら「定期購入コース」があるからです。
お試し定期コースなら1回だけで解約もできますし、割引が10%ですから、消費税分+αがお得になりますよ。
目の下のクマとタイプ別原因と対策
目の下のクマで悩んでいる女性は多いみたいです。私も最初に書きましたがそのうちの一人です。私の場合は黒クマと青クマのミックスではないかと自分では思っているのですが、アイキララはそんな目元周りの部分的な悩みを持つ私にはぴったりだったわけです。
アイキララのサイトで目元のクマの原因を読んで、勘違いしているところが私にはありましたので、クマ(くま)について調べてみました。ここではタイプ別目元のクマの原因とクマ消しのための対策を紹介しておきますね。
青クマ
青クマの原因は主に「血行不良」と「眼精疲労」です。皮膚の薄い目の下は血行が悪くなると毛細血管が透けて見えるようになります。
さらに加齢とともに目の下の皮膚がたるみ始めると影が出来てしまい、一層老けて見えたり疲れているように見える訳です。
対策としては血行の促進と目の下の皮膚に弾力を取り戻すスキンケアを行う事。それから目を使い過ぎない事と寝不足にならないように十分睡眠をとることですね。
お仕事で長時間パソコンを操作したり、プライベートでスマホを長時間使ったりすると眼精疲労の原因となります。蒸しタオルを当てるなどして目の疲れをケアして血行を促してあげるようにしましょう。
また目の下のたるみの原因となる目の周りの筋肉(眼輪筋)を動かすエクササイズも青クマを解消する為に効果的ですよ。
速攻なんとかしたいならメイクですねw。コンシーラをうまく使って目立たなくする目元メイクです。いわゆる誤魔化すんです。
青クマにはオレンジ系のコンシーラーがいいですよ。
茶クマ
茶クマの原因はメイク落としなどの強い刺激や紫外線による日焼けです。
メイク落としは低刺激のミルキータイプに変えるとか、低刺激のクレンジングで落ちるメイクに変えることですね。
それから日焼け対策をもっとしっかりすることです。保湿をしっかりして血行を促進してやることも大切です。
目元メイクで誤魔化すならイエロー系かベージュ系のコンシーラーがおすすめ。タイプはリキッドか筆ペンタイプが使いやすいです。
黒クマ
黒クマの原因は影によるもの。目の下がくぼんで、尚且つたるんでくると影ができて黒く見える訳です。
たるんでいる場合はマッサージやエクササイズを行ってハリを取り戻すこと。
それからアイキララは目の下の皮膚にハリを取り戻すサポートをしてくれるので朝晩の目元ケアにはアイキララを使うといいですね。
同じく目元メイクで誤魔化すなら、ベージュ系やオークール系のものがおすすめ。保湿も同時にできるコンシーラーもありますので、そういうタイプのものもいいですね。
アイキララ体験のまとめ
いかがでしたでしょうか。私のアイキララ体験とアイキララについての情報は。私自身まだアイキララでケアを続けています。(実は途中で切れた後速攻買い求めて継続ケアをしておりますw)
誤ったスキンケアを続けていると、消えるはずのクマも消えないですし、最悪肌にダメージを与えてしまいかねません。
だんだんと乾燥が厳しい季節になってきましたが、アイキララのおかげで潤って、目尻の小じわも解消されてきた感じです!
購入代金もお安いですし、合わなくても全額返金保証がついています。アットコスメで、楽天で、良くないと評価した人はこの保証制度を知らなかったんでしょうか?
なんのリスクもなく試すことができますので、もし目元のくま、たるみ、目尻の小じわ、目の周りのしわなどのお悩みがあるのでしたら、あなたも是非アイキララを試してみてください。
アイキララ体験レビューサイト
- アイキララで私の目の下のクマは消えるだろうか?絶賛体験中!